760件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

民生委員地域に顔がつながっており、要支援者支援など防災活動親和性がよいと思われるため、任意で防災士になっていただくことで、地域により一層目が行き届き、防災意識も高まってよいのではないかとの意見に対し、現在、民生委員のうち18人が防災士資格を持っており、業務的にも似たような部分やお互いに協力体制が必要な部分もありますので、これまで以上に呼びかけを行っていきたいと思いますとの答弁がありました。 

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

また、防災対策といたしましては、地域防災計画見直しをはじめ、各種ハザードマップの作成や見直し防災士養成育成防災備品等補助など自主防災組織への活動支援災害応援協定等の締結、Wi-Fiや光ケーブルの導入、SNSの活用による情報伝達システム及び発信方法強化等に取り組んでまいりました。  

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

私も防災士ですが、当初、防災士になったときに、先進的事例の中では、民生委員さんと防災士が個別に訪問しながら作っていくというような事例も。それは先進的であるのですけれど、私は防災士が作らなければいけない、民生委員が作らなければいけないと捉えていまして、これはかなりハードルが高い作業だなと思っていました。そういうことを思っている民生委員さん、防災士さんもいるのですよね。

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

防災士との共助ということで上げています。 認定NPO法人日本防災士機構によりますと、防災士とは自分の命は自分で守るという自助、そして地域職場で助け合い被害拡大を防ぐ共助市民企業自治体・防災機関等協力して活動する協働、この3つを原則として社会のさまざまな場で防災力を高める活動が期待され、そのための十分な意識一定知識技能を習得したことを日本防災士機構が認証した人となっています。 

宇佐市議会 2022-09-07 2022年09月07日 令和4年第4回定例会(第3号) 本文

本市としても、市民防災意識の向上に伴い、市内自治区において、防災先導的役割を担う防災士養成のため、県と共催により、防災士養成研修や、防災士スキルアップを図るため、各種研修会を実施しております。  また、地域自主防災組織においては、その活動活性化を図るため、自治区等に赴き、防災学習会開催しているほか、自主防災組織活動に資する機材や備蓄食糧の購入に対し補助を行っております。  

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

次に、(3)防災士活用について伺います。  私も防災士資格を取得していますが、近年は、あまり防災士講演会活動の様子が見えてきません。そこで、アとして、市内防災士人数組織体制について、イとして、防災士の今後の活用について伺います。  これで1回目の質問を終わります。御答弁よろしくお願いします。 ○議長髙野幹也議員)  花宮総務課参事

臼杵市議会 2022-06-22 06月22日-03号

ですので、学校とか家庭とかに任せるだけでなく、今も防災イベントなどで使っているというお話もありましたけれども、女性防災士も食についての取組などを行っていますので、そういった地域防災士会などとも連携しながら、さらに防災の面からの食育ということに関しても、地域全体で取り組んでいく必要があるなと改めて思いました。 では、給食について再質問します。 

大分市議会 2022-06-20 令和 4年第2回定例会(第3号 6月20日)

まず、防災士についてお聞きします。  先日、ある自治会長さんと防災士養成についてお話しする機会がありました。  防災士養成講座自治会の推薦で複数人出したいのだがとの話で、執行部に確認したところ、非常に人気、需要があり、1つの自治会から複数名というのは、募集人数からしても厳しいとのことでした。  

中津市議会 2022-06-15 06月15日-04号

では、この防災士とは一体どういうことなのかということになってくるのですが。実際私も防災士資格を持っていますが。多くの声を聞くのは、防災士資格は持っているけれど、何をしたらいいか分からないという声が非常に多いのです。まず、今の中津市の防災士状況について教えてください。 ○議長中西伸之)  総務部長。 ◎総務部長榎本厚)  防災士の現状であります。

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

まず、落ちるのが難しいと言われています防災士についてです。防災士とは、特定非営利活動法人日本防災士機構が行う民間資格で、社会地域の様々なところで防災力を高めるための十分な意識一定知識技能を習得された人です。当初から防災士登録人数を教えていただきたいと思いますし、併せて男女の割合もお願いいたします。 ○議長藤本治郎君) 大塚危機管理課長。 ◎危機管理課長大塚茂治君) お答えします。 

中津市議会 2022-06-06 06月06日-01号

今年も現地の慰霊碑に参拝して黙とうをささげ、併せて市幹部職員及び防災士協議会の方を対象とした防災研修会開催しました。 また、5月29日には、三口の山国川河川敷において、山国川水防演習開催し、堤防の崩壊など、大規模災害を想定した訓練水難救助訓練関係機関と連携して実施いたしました。 次に、企業立地産業支援についてであります。 5月10日にダイハツ九州株式会社増設報告がありました。

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

まず、わが家防災マニュアル活用についてですが、本市独自の啓発冊子として全戸配布いたしておりますわが家防災マニュアルは、緊急時に必要となる避難行動などの情報や、災害発生のメカニズム、各種ハザードマップなどを分かりやすく解説しておりますことから、防災士研修職員地域に出向いて実施する防災講話活用するとともに、各家庭避難場所を確認する際や、自主防災組織地域防災訓練を実施する場合など、基礎的

臼杵市議会 2022-03-08 03月08日-02号

本市としましては、今後発生することが予測されている大規模災害に対して、防災部局と連携し、高齢者災害に弱い立場の方々が円滑に避難できるよう、各地域における常日頃からの避難訓練をはじめ、自主防災組織地区防災士などの関係者と連携を図りながら支援に努めてまいります。 これからも、高齢者の方が独り暮らしになっても、住み慣れた地域で元気に安心して暮らせるまちを目指して取組を進めてまいります。